| 
報道関係者各位 
2008年9月2日 
スケーラブルシステムズ、クラスタシステム構築の手間からユーザを開放するPanasas社のパラレルストレージクラスタ製品ラインを強化 
従来比2倍のバンド幅による超高速なデータアクセスを可能とする製品と低価格で大容量を実現した製品を提供 
スケーラブルシステムズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:戸室 隆彦、以下スケーラブルシステムズ)は、すでに高い販売実績を誇る商用パラレルストレージである米国Panasas社のパラレルストレージクラスタ製品ラインを強化し、ActiveStor 
6000 (AS6000) 、ActiveStor 4000 (AS4000) 
パラレルストレージクラスタと、ActiveStor 200 (AS200) 
セカンドティアー・パラレルストレージの国内販売を開始致しました。  
Panasas社のパラレルストレージクラスタは、ハードウェアとソフトウェアを総合したソリューションで、これまでクラスタでのストレージシステムの構築に不可欠だった、複数のベンダーのハードウェアとソフトウェアを選択・導入・構築するという時間と手間のかかる作業からユーザを開放します。また、グローバルなシングルネームスペースによって、システムの運用管理におけるマウントポイントの管理を非常にシンプルにします。これによって、ユーザはアプリケーションの開発とシステムの管理をいっそう簡単に実行可能となります。Panasas社のパラレルストレージクラスタは、製品設計での効率化とより短時間でのシミュレーションの完了を要求される企業が必要とする高速なファイルシステムとしても、また大規模な並列計算機システムによる大規模なシミュレーションを高速に実行するための安定性の高い、管理が容易なシステムとしても最適な製品です。 
パラレルストレージシステムでは、多くのクライアントからの同時データアクセスが要求されるためバンド幅がシステム全体の性能を左右します。Panasas社のパラレルストレージクラスタは、システムの規模(容量)が大きくなると自動的にシステムのバンド幅も高くなるスケーラブルなアーキテクチャをすでに実現しています。今回の新製品では、従来のモデルと比較して同じ容量あたりのバンド幅がほぼ2倍に拡張されたことで、より少ない容量でも従来の製品と同等以上の性能を発揮することが可能となります。 
 
今回スケーラブルシステムズが販売開始したPanasas社のパラレルストレージクラスタ製品は、新しい機能が追加されたPanasas社の第三世代のオペレーティングシステムである、Panasas 
ActiveScale 3.2オペレーティング環境によってサポートされます。 
各製品の特長と利点 
 ・ ActiveStor 6000 (AS6000) - AS6000は、データセンターで利用されるアプリケーションが要求するインターラクティブな処理とバッチ環境でのアプリケーションのスループットの双方に対して、効率と高速性を実現することを目的に設計されたシステムです。AS6000は全体で20GBのキャッシュメモリを搭載し、内蔵された10GigEスイッチによってシェルフあたり600MBを超えるバンド幅を実現します。Panasas 
ActiveImageとPanasas ActiveGuardといったバックアップや可用性の向上のための機能も標準で提供されます。 
 
 ・ ActiveStor 4000 (AS4000) - AS4000は、HPCクラスタで要求される大容量のストレージ領域とそのストレージ領域に対する並列での高速アクセスをサポートするストレージシステムです。内蔵された10GigEスイッチによって、シェルフあたり600MBを超えるバンド幅を実現します。 
 
 ・ ActiveStor 200 (AS200) - 
より低コストで大容量を実現したセカンドティアー・パラレルストレージ製品であるAS200は、104TBの容量と5つのGbEポートを内蔵しています。セカンドティアー・アプリケーションに対して、Panasasのグローバルネームスペースによる運用管理と高速なデータ処理を可能とする製品です。 
 
Panasas ActiveStorによるパラレルストレージソリューションの基盤となるのが、PanFSパラレルファイルシステムを含むPanasasの第3世代のオペレーティングシステム、ActiveScale 
3.2 オペレーティング環境です。ActiveScaleのファイルシステムでは、ファイルをよりスマートにデータオブジェクトとして取り扱い、ActiveStor全体にデータを分散して並列に処理を行います。このオブジェクトベースのストレージクラスタリングアーキテクチャでは、クライアント(Linuxクラスタノード、アプリケーションサーバ、ワークステーションなど)とActiveStor間でのパラレルなデータパスを利用してのデータ転送を可能とすることで、従来のファイルシステムでのボトルネックを解消します。また、PanasasのTiered 
Parity アーキテクチャによるシステムのデータ保護によって、更に可用性を高めることが可能となりました。 
 
高速でスケーラビリティの高いPanasasのパラレルストレージクラスタは、複雑なエンジニアリングシミュレーションを必要とするユーザと大規模な並列処理システムでの先端的な研究を行うユーザの要望に応えるものです。また、単なる性能だけでなく、システムの規模が大きくなった場合に問題となるシステムの運用管理や信頼性の問題に対して、明確なソリューションを提供するものです。 
 
今回の新製品発売によって、スケーラブルシステムズはお客様のニーズに最適なHPC(ハイパフォーマンスコンピューティングシステム)の導入を強力に支援していきます。 
お問い合わせ先 
 
スケーラブルシステムズ株式会社 
電話: 0120-090715 
  
WEBでのお問い合わせ: 
www.sstc.co.jp/contact 
  
スケーラブルシステムズについて 
www.sstc.co.jp 
  
スケーラブルシステムズは、高い性能(High Performance )と高い生産性(High 
Productivity)の2つを両立するシステムを"High 
Performance and Productivity Computing"- HP2Cシステムと呼んでいます。 
お客様に最適なHP2Cシステムをご提案するためのテクノロジーのコンサルテーションとユニークな製品をご提供しており、創設以来製造業や大学・研究所をはじめとするお客様を強力にサポートしています。 
ハイエンドコンピューティングに関する高性能・高生産性“HP2C”の実現を目指すコンサルテーションとして幅広いサービスをご提供し、お客様のビジネスに貢献致することを、スケーラブルシステムズでは目指しています。 
Panasasについて 
www.panasas.com 
Panasas ActiveStorパラレスストレージクラスタは、スケーラブルなLinuxクラスタ用のナンバー1ストレージシステムです。Panasasは、ストレージの容量とパフォーマンスにおいて桁はずれの拡張性を実現すると同時に、世界中のHigh 
Performance Computing(HPC)を利用している企業や団体向けの実質的に無限のストレージシステムにおいて、家電製品と同様の管理の容易性を実現しています。Panasasのストレージクラスタは、すべてオブジェクトベースのパラレルファイルシステム、PanFS™を採用しています。Panasasのストレージソリューションを導入することで、企業や団体はストレージインフラにおける高いコストや複雑性を解消することでTCOを削減すると同時に、最大限のアプリケーション性能を享受することが可能となります。PanasasのソリューションはストレージのI/Oに関するボトルネックを打破し、官公庁や研究機関、そしてFortune500に名を連ねている企業に導入されています。 
本資料に記載されている商標については商標の所有者に所有権が属しています。 
 |