FAQ(HPCアプライアンスシステム関連)

HPCアプライアンスシステムに関するよくあるご質問をまとめています。
詳細な製品情報は各製品ページをご参照ください。

Q. HPCアプライアンスシステムとはどのようなシステムですか?

HP2C製品を組み合わせることで、生産性の高いシステム構築を可能とします。
たとえば標準の42UラックにクラスタとSMPシステム、ストレージを格納することで、HPCアプライアンスシステムを容易に構築できます。
数百コアを超える演算性能と大規模メモリを1ラックに搭載し、共有ストレージの実現と高速インターコネクトを提供します。
詳細は HPCアプライアンスのページ をご覧ください。

Q. なぜHPCアプライアンスシステムではPanasasスケールアウトNASを提案するのですか?

クラスタ導入後にI/O性能がボトルネックとなるケースが多いためです。
高性能CPUを備えたクラスタでは、I/Oが相対的に弱くなることが多く、簡単な性能評価やカタログ性能ではCPUとI/Oのバランスを事前に十分評価することが困難です。
導入後に問題が顕在化すると、生産性低下や追加コスト、環境再構築など多くの問題を招きます。
そのため弊社では「Look before you leap ― 転ばぬ先のスケールアウトNAS」として、PanasasスケールアウトNASを提案しています。

Q. クラスタ構成の場合、ヘッドノード用に別途サーバが必要ですか?

クラスタ構築では、いずれかのノードをヘッドノードとしてファイルサーバとして稼働させることが可能です。(数TBまでは1ノードに搭載可能)
また、廉価なヘッドノードのオプションとしてワークステーションをご提案する場合もあります。

Q. オペレーティングシステムや開発環境はどのように提供されますか?

LinuxまたはWindowsのプリインストールサービスを提供しています。
フリーLinuxのプリインストールも可能で、場合により作業費をいただくことがあります。
またLinux/Windowsのライセンスやサブスクリプション販売も行っており、OSや開発環境(コンパイラ等)についてはご要望に応じてお見積りいたします。